板 1- 前 次 新 レス
中津市ってどうよ?No28
[97]名無しでよか?:04/12/04 17:09:01 ID:1fkvzlT6
中津に点在する文化財の密度は 日本一といってよい これを無駄にしたくない 文化財を温存するのに お金はいらない 「意識」だけである 省7
[98]名無しでよか?:04/12/04 17:19:12 ID:Jh7O6ooU
文化財の保存には予算がかかりますが・・・( ´・ω・`)
[99]名無しでよか?:04/12/04 18:29:28 ID:6IrTnh4s
とりあえず「復活できない」と語る方は、期待しているものが大きすぎるのではないか? 省64
[100]名無しでよか?:04/12/04 19:35:21 ID:PQZMML0E
100 田舎地方都市はもう駄目でしょう 県庁所在地+周辺でないと発展の道はないと思う
[101]名無しでよか?:04/12/04 20:56:33 ID:g6ulZY3g
>>99 全く同感!!
[102]名無しでよか?:04/12/04 21:48:12 ID:wiOr2Gu6
てか、ほとんどの店が6時閉店の商店街ってアリかあ? ・・・誰が行くかよお、客舐めてんぢゃねえよ。
[103]名無しでよか?:04/12/04 22:27:30 ID:Jh7O6ooU
>>102 同感です。やっぱり夜開いてないと・・・
[104]似非中津人(^ ^;;:04/12/04 22:35:02 ID:vzmzsv36
>>102 それはあるな。 省26
[105]名無しでよか?:04/12/05 04:28:59 ID:hj80NPd2
商店街の芋もち大好き。 高校生のとき部活帰りによく買って食べてたなぁ アンコ入ってないやつが甘すぎず美味。
[106]名無しでよか?:04/12/05 07:46:19 ID:bB.K/YDc
最近の商店街にはストリートブランドを扱った若者向けの服屋が目立つ 駅の下にもあるよな
前 次 新