告知欄です

1- レス

中津市ってどうよ?No28


[99]名無しでよか?:04/12/04 18:29:28 ID:6IrTnh4s
とりあえず「復活できない」と語る方は、期待しているものが大きすぎるのではないか? と思うんだな。アーケードには人通りが絶えずあって、人気商店の中はいつも買い物客で あふれているものだ、みたいな観念(いや、実際そういう時代を体感していた記憶が美化 された状態)が強くあって、それを基準に現在を比較評価している。だから昔の水準には 戻れない、復活できない、もうダメだー、みないな。もちろんその見解は間違ってない。 ただ中津の商店街でも、小さいながらも商店を営んでいる商店主や、ふらりと立ち寄って 婦人服を見ていくオバチャン、帰宅中に友達と芋モチ片手に談笑する高校生、スーツ姿で 同僚と歩いている会社員などなど、そういう人たちを見ていると、昔の勢いはないものの のんびりとした時間の流れている「人の歩く空間」があること、それだけで十分ではない かとの考え方もたぶんアリだと思う。 昔からあるものに対して「もはや必要ない」という意見もよく耳にする。代替物はすでに あるのだから古いものに固執することはないだろう、捨てよ、って考えは実にスマートで 効率的。しかし捨てるにもコストのかかるこの時代、あえて残すという選択肢もアリだと するならば、アーケードと歩行者専用道路からなる中津の商店街はまだ残しておいた方が いいんじゃないかなと。 >>91 そうか、キミの中津は終わったか。寂しいな・・・いつか復活できるといいね。


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30