告知欄です

1- レス

【夏祭り】中津市ってどうよ?No24【真っ最中】


[236]名無しでよか?:04/08/06 18:31:33 ID:Vd6dcRDE
>>225 マスコミの話はこれまでの中津競馬関連の報道についての感想です。207の競馬ネタ の番組は見ていなかったので。説明不足すみませんでした。 217のリンク先は、私も「薬か毒かわかんない」と書いていた通り、どう受け取って いいのか判断に苦しむものです。 しかし、行き詰まったものに対して「努力不足」と言い切ってしまうのは簡単であり 易々と反論されることもない絶対的な批判なんだけど・・・それってどうなんかなぁ と思ったわけです。努力次第で解決するような問題もあれば、いくら努力しても好転 しない問題(それは外部要因に依存する構造的問題?)もあるのではないかと。 何でもいいから身の回りにある問題を頭に思い浮かべてほしい。それは努力だけで 解決できるものだろうか? みたいな感じ。 でも「だから解決できないからしょうがない」と書いているわけではなく、努力では どうにもならない問題に対して何をすべきかを考えることが大事なんではないかと。 かなり抽象的だけどね。 競馬と同じく「文化」である本屋も同じような立場だと思うので書いてみました。 他には、労働者じゃないことも問題を根深いものにしているとか、佐賀や荒尾は開催 曜日決定のときに裏切らなかったのかとか、市職員を減俸させれば溜飲が下がるのか とか(実際は市民全員の責に帰したわけで)、市長をつるし上げてそこに責任を押し 付けるのが賢い市民なのかとか、書きたいことはあるけど、まずは明日を信じたい。


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30