板 1- 前 次 新 レス
中津市ってどうよ?No.47
[230]名無しでよか?:2007/03/21(水) 17:06:08 ID:LUf3/nys [ p12097-air02hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ]
金龍のトコに信号と横断歩道できるみたいね
[231]名無しでよか?:2007/03/21(水) 18:17:47 ID:3wVkXZyI [ p1035-ipbf11oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
信号機大国 大分県
発注と受注の癒着。バックマージンは何パーセント?ノルマ有り?
[232]名無しでよか?:2007/03/21(水) 22:02:41 ID:SBsvsa3c [ p1136-ipbf206oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
>>230
信号多すぎなんだよ
[233]名無しでよか?:2007/03/21(水) 22:12:39 ID:wrutSZsI [ p57bc3c.oitant01.ap.so-net.ne.jp ]
三色の信号機がついてるのに、一日中点滅信号になってるとことか
幹線道路側の交通量が少ないのに、わざわざ半感応式の信号がついてたりとか 省5
[234]名無しでよか?:2007/03/21(水) 22:31:20 ID:exIDZFXk [ softbank220022118146.bbtec.net ]
金龍のとこまた信号機増えたな・・・
あそこの横道から旧R10入るの楽やったんに・・・
[235]名無しでよか?:2007/03/22(木) 12:23:34 ID:JaYqdVak [ p1161-ipbf502fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
久しぶりに帰ると中津の信号機の金のかけように驚く。
[236]名無しでよか?:2007/03/22(木) 18:40:04 ID:Zyflax5M [ flets3-160.d-b.ne.jp ]
>>231
実感として大分県が特別に信号機が多いとは到底思えないのですが、そういうデータ 省16
[237]名無しでよか?:2007/03/22(木) 18:42:08 ID:5q2uUhQg [ p1035-ipbf11oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
信号機多いですよね。ほんとに多いと思う。都会ほど車も多くなく渋滞も少ないのに 省20
[238]名無しでよか?:2007/03/22(木) 22:50:11 ID:1rWujZng [ p1136-ipbf206oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
信号が多すぎてすぐ渋滞が起きるから自転車の方が移動には便利
[239]名無しでよか?:2007/03/22(木) 23:02:07 ID:zPaVHPsE [ ntooit019122.ooit.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>238
確かにw
自分の場合、通勤時間(約10q)が自動車、原付、自転車どれでも大差ない。
しかも追い風の場合は自転車が最速だもんなw
[240]名無しでよか?:2007/03/23(金) 02:05:07 ID:rnybMtDY [ ZV253103.ppp.dion.ne.jp ]
>>217
黄色しかない点滅の信号は普通の信号の黄色と一緒で『渡ってもいいけど注意!』 省25
前 次 新