板 1- 前 次 新 レス
中津市ってどうよ?No.46
[21]名無しでよか?:2006/12/07(木) 19:27:38 ID:432kVPEE [ p1083-ipbf11oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
>>20
うん。いい人もいるけど…
店員のほとんどが客が来るとチラッと客のほう見て
確認したうえで挨拶しないとかいつもだしなあ。 省5
[22]名無しでよか?:2006/12/07(木) 20:43:02 ID:eyerRve2 [ pl308.nas921.oita.nttpc.ne.jp ]
>>21
売り出しの時に来ると思われる上役の人や補助の人は本当に気さくに
相談に応じてくれるが、中津店固有の従業員に相談、クレームなど 省11
[23]似非中津人(^ ^;;:2006/12/08(金) 00:05:00 ID:5WAZrvgI [ Air1Aaw156.ngn.mesh.ad.jp ]
>>15
コミュニティバス、なかなか面白い運行路線だな。
基本的に中津駅を中心に北を廻って、南を廻っててのを繰り返すのか。 省10
[24]名無しでよか?:2006/12/08(金) 01:10:27 ID:GULiTqOg [ softbank220022100102.bbtec.net ]
そんな事するより タクシーチケット配って 雲助業に還元したほうが、、
バスで中津のタクシーは飯の喰いあげ。
省7
[25]名無しでよか?:2006/12/08(金) 16:13:53 ID:w2.tz.S6 [ t543192.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
コミュニティーバスって以前もしてなかったっけ?ゆめタウンができたてのときに駅前からキチゴバスって名で。
[26]名無しでよか?:2006/12/08(金) 21:05:08 ID:2nkhikaU [ p1229-ipbf10oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
タクシー業からのお金をバスにつぎ込むっていうのなら
還元っていう言葉もわかるけど…
大体そんなことで大問題になるとも思えないし 省4
[27]名無しでよか?:2006/12/08(金) 21:24:10 ID:XAaASFjk [ 67.66.111.219.dy.bbexcite.jp ]
そもそもタクシーに乗りまわるような時代でもないしね<一家に自家用車が一台以上ある時代
省4
[28]似非中津人(^ ^;;:2006/12/09(土) 01:54:04 ID:Aq5U0pAU [ FLA1Aaj176.oit.mesh.ad.jp ]
>>24
タクシーチケットて考えもあるけど、
そういうのだと、逆にもたいながって使ってくれないような気がするんだよなぁ。 省39
[29]名無しでよか?:2006/12/09(土) 03:44:04 ID:S51.h2YE [ softbank220022100102.bbtec.net ]
>>26
あのねー バス会社社員は歩合給ではない、
タクシーは時給200円と換算が妥当。夜中が時給400円 深夜が600円の計算
省7
[30]名無しでよか?:2006/12/09(土) 14:48:47 ID:XCynja0A [ p1229-ipbf10oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
>>29
>あのねー バス会社社員は歩合給ではない、
あのねー、そんなの知ってて言ってるんですが。
省38
前 次 新