告知欄です

1- レス

【ダム】中津市ってどうよ?No.36【取水制限中】


[14]c:2005/09/02(金) 07:15:31 ID:u9VVcI1c [ FLH1Aai015.oit.mesh.ad.jp ]
いいこと言うねぇ・・・確かにダイハツいらない!!

[15]名無しでよか?:2005/09/02(金) 11:06:10 ID:1m1Z4Ia6 [ p4215-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
>>11
そうなんですか?
知りませんでした。店があったので開いてる物と思い込んでました。
>>13
まぁ大阪の人は運転荒いですからねぇ・・・。 省0

[16]名無しでよか?:2005/09/02(金) 11:33:48 ID:eupeo.as [ ZL250242.ppp.dion.ne.jp ]
>>13
ソース出せ

[17]名無しでよか?:2005/09/02(金) 14:39:28 ID:/wks8tqc [ p11047-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
生まれも育ちも中津で、今は違うとこにいる。
中津なんて昔からDQNばっかで、それがもっと増えただけの話なんじゃねぇの?wwwwwwwwwww 省3

[18]名無しでよか?:2005/09/02(金) 14:51:51 ID:OuRpZPvY [ i218-44-105-151.s02.a044.ap.plala.or.jp ]
まーそういう人も居るよね
ここに来た理由は?

[19]名無しでよか?:2005/09/02(金) 17:41:16 ID:UgjdYySA [ FLA1Aad212.oit.mesh.ad.jp ]
DQNなんてどこの街にもいるし、又DQNの回りにはどうしてもDQNが群れる。
つまりDQNの思い出ばっかだというのは自分がDQNであることの証明に他ならない。 省4

[20]名無しでよか?:2005/09/02(金) 18:09:00 ID:d0Gjh3TM [ 154.66.111.219.dy.bbexcite.jp ]
むしろダイハツを喜んで迎え入れていたのは税金収入アップの市役所関係だけかと。
トヨタの期間工も死者が出ようと、製造がストップすることはないし 省6

[21]名無しでよか?:2005/09/02(金) 18:58:58 ID:tFDUBZtU [ flets4-33.d-b.ne.jp ]
行政以外のいわゆる一般市民は、ただ口を開けて待っているだけでは
ダイハツ車体の移転効果を得られるわけではなく、運良く地元採用枠 省23

[22]名無しでよか?:2005/09/02(金) 20:39:02 ID:JcfmCt3s [ YahooBB060125151005.bbtec.net ]
>>7
なくてもいいんでない?
九州BBSの管理人は私怨で立てたり立てなかったりするからね。

[23]名無しでよか?:2005/09/03(土) 00:11:25 ID:8SBeHERU [ p1227-ipbf04oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
ところで、ダイハツっていっぱい工場が増設しているみたいだけどすごいね。


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30