板 1- 前 次 新 レス
中津市ってどうよ?No.35
[28]名無しでよか?:2005/08/01(月) 18:33:52 ID:RU9f1frY [ flets1-221.d-b.ne.jp ]
>>20
30年前となると昭和50年、駅が半分だけ高架になった頃。
駅前ロータリーや丸吉や井筒屋やレンガ館ができる前、寿屋も建設中。
旧10号線や212号線沿いにはロードサイド店が数えるほどしかなく、
お買い物=商店街だった時代。
この時期を境に、商店街はゆるやかに縮小に向かいました。
駅前を見て「寂れている」と目に映るのは、やはり丸吉・ニチイ・サティ
と続いたあの大分交通の建物がなくなったのが一番の要因だと思います。
今も駅周辺は高層のマンションやホテルが3本ほど建築中ですが、あの
22本の縦長スリット窓が並んでいた印象的なランドマークの代わりには
ならないんですよね。寂しくもあり、残念でもあり。
・・・で、その駅前のサティ跡地にパチンコ屋ができるという噂はウソ
ですよね? ときどき耳にする噂だけど、また聞いちゃったので。
前 次 新