告知欄です

1- レス

中津市ってどうよ?No29


[90]81:05/01/07 21:11:13 ID:FNepkWlo
>>85,86 実は、合理化した結果がこれなんです。 大分東局で機械処理することで、中津局の二階でおこなっていた市内/市外の区分 さらに市内分の町名区分、市外分の郵便番号での区分の作業がほとんどなくなり その分バイトが大幅に削減されました。 今は、機械で住所が読みとれなかった年賀状を手区分する要員がいるだけです。 大分東では、中津以外にも大分南・臼杵等、県内いくつかの局の集中処理をやっています。 大分中央では手狭なので、郊外に大分東局をつくって地域区分業務を移管したのです。 民営化しようがしまいが、今後合理化(=人員削減)はいっそう進むでしょう。 郵便の仕事は、もともと人手のかかる仕事です。合理化でサービスが向上するのか、疑問です。 中津に区分機があればいいんですけどね。 でも年賀以外の時期は、郵便物の量からすると一日2〜3時間程度しか稼働しない。 そんな所に高価な区分機を置くような無駄を公社がするとは思えません。


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30