告知欄です

1- レス

中津市ってどうよ?No28


[51]名無しでよか?:04/11/27 01:32:54 ID:DIPuTkRI
>>38 会社の偉い人みんな元々中津市民じゃないんだから、 地元民が縁故入社って無理だろ。 前橋から来てるか、大阪から来てる人は縁故もなにも、元々社員だし。 何も実力を持たない奴が縁故で入れるほど、自動車屋は甘く無いぞ。 これから工場立ち上げて、新車をつくり出すこの時期には、前橋と大阪の ノウハウ持った奴が必要なんだよ。だから今は募集が無い。 今、素人が来ても困るだけだからな。 逆に、一昨年から前橋のダイハツ車体は、地元での募集をしないで 大分に募集をかけた。ノウハウを身に付けて、大分に戻ってほしいからだ。 既に地元民への募集はしていたって事だぞ。 (正確には前橋でも募集はあったが、大分に付いて行く事が前提だった) まあ、もう数年すると、前橋から来たベテランが定年になって群馬に帰って行くから、 地元への募集も増えるはずだ。 もっとも元々ダイハツ車体の大卒入社は2〜5人/年くらいだったか。 大多数はラインの作業者だから、高卒がほとんどだよ。 高卒しか募集してないのは、別に中津を無視してる訳じゃない。元々だ。 むしろ工業高校卒業で、ものづくりに積極的な奴なんかは大歓迎だ。 何だかんだ言っても、結局現場の人がモノを作っているのだからな。 現場じゃ、大卒の設計者が現場のおっちゃんにへこまされている場面なんかよくある事。 それと、生産台数が増える時期は、期間限定のライン作業者募集がある。


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30