告知欄です

1- レス

【パチンコは】中津市ってどうよ?No.22【もう沢山】


[12]中文協:04/06/17 20:12:39 ID:l5BA8.KQ
中津には 「中文協」 中津地方文化協議会という 活動があります。 今年で40年の歴史があります。 今度の土曜日に 本年度の総会があります。 興味のある人がいましたら 顔を見せてみたらいかがでしょう。 こちらに本年度の活動予定をあげておきます 平成16年度 実施内容 会場はいずれも サンリプ中津 2F大ホール  6月19日(土) 総会並びに特別講演会(一股公開) 「念仏の歴史と文化」  県立歴史博物館主任学芸員 櫻井成昭  7月24日(土) 「求菩提文化の校証」 元高校教師 田原久澄    8月28日(土) 「広池千九郎の生涯について」  村上医家資料館 本徳照光    9月26日(日) 現地探訪 三浦梅園資科館・帆足万里図書館 「県立先哲資料館」・大友館跡・臼杵城下町 10月16日(土)   「鍋島庄屋に伝わる絵地図」 鍋島正史  11月27日(土) 中津下往還の変更 -月番帳より- 中津市文化財調査委員 竹本弘文 平成17年  1月22日(土) 「大分の磨崖仏」 県立歴史博物館 渡辺文雄  2月26日(土) 「大平村の発据討査報告2」  大平村教育委員会 塩浜浩之  3月26日(土) 「中津の遺跡について」  中津市教育委員会     高崎 章子    4月23日(土) 「IT時代の文化財情報の付き合い方」  梶原病院         梶原賢一郎 5月28日(土) 「豊前国分寺と船迫窯跡」 −発掘調査から史跡保存整備へ− 築城町教育委員会  高尾栄市 会報「三毛の文化」発行     定例役員会(奇致月第一土曜日) 連絡先  講座担当 七森忠利 22-8521 又は事務蔀長 大西重行 22-3091


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30