告知欄です

1- レス

【時代】中津市ってどうよ?!No.21【逆行】


[113]名無しでよか?:04/05/29 00:17:13 ID:GUJa/DnQ
>>111 ええと、 >全入札工事の平均落札率 とあって、これは入札案件のうち何件が落札されたか、ということです。 で、指名競争入札の場合は最低落札金額を記載した業者が落札できるわけですが、 これが談合などによって予め落札業者を指名業者同士で決めていると 落札率が上がってくるわけです。 そこで元記事で宮城県の例を上げてますが 「指名業者の事前非公開や入札導入の範囲拡大」 などを行い、談合を行えないように行政側も対応すべきだ、と言ってるわけです。 尚、最近の傾向としては予定価格の事前公表、併せて入札時の全業者見積書提出などが トレンドですが、大分県下でそこまでやってる自治体はまだないかあっても少ないと思われます。 予定価格が下がってる件に関しては 景気が下がる→市場単価(実際の)が下がる→積算基準の単価がそれに反映して下がる という流れのようで、平成12年だかそれくらいに単価が一変しております。


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30