板 1- 前 次 新 レス
中津市ってどうよ?NO.4
[291]名無しでよか?:2002/03/29(金) 17:48 ID:zRt9NhcY
早っ! もう行ったのかぁ。味どんな感じ?
>>280
「超」の付くインフレになったら、たぶん円ドル換算にかかる手数料も
上がります。というか1ドル当たりの手数料は、銀行側のサジ加減で
変えられるようになってたハズ。違ってたらゴメン。
(銀行屋よ、おぬしもワルよのぅ・・・ってこと)
>>288
ディービーネットなら、アナログ56Kのアクセスポイントもあるから
ADSL待ちでもネット使えるよ。でも、割引キャンペーンやってるところ
を選ぶという手もある。例えばの話、BIGLOBEの「はいり隊」経由で
「フレッツADSL取次ぎ」とプロバイダ登録をして、ADSL開通までは
アナログ56Kの中津APを利用して(月890円)、ADSL開通後6ヶ月間は
サービス料金(月500円)に乗っかって、半年ほど経ったら他のプロバイダ
がやってる乗り換えキャンペーンを物色する!という作戦もあり。
他にもオイシイところあります。要チェック。
そのへんを良く調べずにNTTに直接フレッツADSLを注文して、プロバイダも
年単位契約のところを選んじゃった「もったいない人」もいますけどね。
私です。しょぼーん。
>>290
局から 2Kmでピーク値 1Mbps以上は出てます。
距離よりは収容ビルから家までの線の品質や環境によるところが大きい
と思う。距離が短かい=ノイズを拾う部分が短いってことだから。
前 次 新